みなさん、こんにちは。
鍼灸学科の五十嵐です
いつもご覧いただき、ありがとうございます<(_ _)>
さて、新型コロナウイルス感染症の話題を耳にしない日がありませんが、
医療従事者にとってはB型肝炎ウイルスによる感染も脅威となります
感染経路の観点では、
新型コロナウイルスが主にマスクを取ったコミュニケーションで汚染されるのに対して、
B型肝炎ウイルスは主にキャリアの血液で非経口的に汚染されます。
血液に接する機会が多い医療現場の一端で活躍する鍼灸師も
針刺し事故(汚染事故)によって感染する場合が想定されます
そのため、鍼灸師の育成機関である当校鍼灸学科においては、
安全・安心な鍼灸治療や授業を実現するため、
毎年B型肝炎ワクチン接種を積極的に推進しております
今年度も9月1日、新型コロナワクチン接種の間隙を縫って、
鍼灸学科の1年生がB型肝炎ワクチン接種を無事に受けてきました
こちらは、新型コロナワクチン接種のような強い副反応は出ませんので、
学生も一安心(^^)/
自らの命だけでなく、県内の医療を守るためにも一人ひとりの対策を徹底しています。
附属治療院に通院される患者さんや、授業の一環で鍼灸施術を行う学生など関係者の身の安全を確保しながら、
コロナ禍の中における衛星管理にも万全を期して附属はりきゅう治療院、授業ともに再開しております!
当校の活動にご興味がある方は、是非、お気軽にお立ち寄りください
2025/04/26 医療事務
2025/04/25 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/18 鍼灸
2025/04/15 臨床工学技士
2025/04/11 鍼灸
2025/04/10 看護
2025/04/09 看護