皆さん、こんにちは!
入学相談室の小関です。
本日は、
・ステキ女子を目指そう!
の第3弾「医療事務&診療情報管理士学科ファッション授業」
が行われました!
※第1弾ネイル授業、第2弾ウォーキング・所作を読みたい方は是非クリックして見てください!
本日お招きしたのは、
清野 裕子 先生です
私も少しの時間お邪魔させて頂きましたが、大変参考になるものでした!
何も考えずに普段着ている服装の色が、人にどのような印象を与えているのだろうか・・・と考えてしまいました。。。
先走りましたが、以下とても印象に残っています
①色が人に与える印象
②パーソナルカラー診断:個々がもつ色素(肌の色、瞳の色、髪の色など)を分析し、似合う色の傾向を4タイプの中から選択
です。
赤が与える印象、青が与える印象、黒が与える印象、などとても参考になるものでした。
一番印象に残っているのは、
・白
です
ICMは、医療系の専門学校ですので、学生もみんな白衣を着て授業を受けております!
白衣といえば、漢字の通り基本は「白色」ですよね
白の与える印象は・・・『信頼感 や 清潔感」などです
確かに・・・改めて言われるとそう感じるものです。
白衣着ている方を見ると妙に安心しますよね!(白衣が真っ黒だったら・・・潜在的に安心はしないかもと思ったり・・・)
また、パーソナルカラーもとても勉強になるものでした。
服装の色だけでなく、
・メイク
をする、購入する際にとっても役立ちますよね!!
人前にたつ時は、顔の印象もとっても大事になってきます。
授業風景はこちら
学生はもちろんの事、先生たちの真剣さも大変伝わります!
またICMの学生は、
もともとステキなのにもっとステキ女子
になりました!
ワンランクアップ!
次回は、
【話し方】
についてです!
またご案内します!
2025/04/25 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/22 ICMニュース
2025/04/18 鍼灸
2025/04/15 臨床工学技士
2025/04/11 鍼灸
2025/04/10 看護
2025/04/09 看護
2025/04/08 臨床工学技士